TEDxKyoto

【開催告知】TEDxKyoto Salon “Metamorphosis”

アイデアの「続きの物語」を知りたくありませんか?

今回のTEDxKyoto Salonのテーマは「Metamorphosis(変容・変化)」。過去のスピーカーをゲストに迎え、トーク後の人生や思考の変化、そして新たな行動に至った「変容」の物語をインタビューで深掘りします。

今回のTEDxKyoto Salonは時間と共に熟成されたアイデアの現在地から、私たち自身の「変化のヒント」を見つけ、未来への一歩を踏み出すきっかけと出会う場所になるかもしれません。

また「Metamorphosis(変容・変化)」をテーマにミニ・ワークショップを開催。スピーカーのオリジナルトーク、そして当日のインタビューから新たな問いを発見し、参加者の皆様と多様な視点を共有できればと思います。

山鉾巡行の興奮が少し落ち着いた頃、街には祇園祭りの風情が静かに残っています。そんな夜のTEDxKyoto Salonでまた新しい出会いと対話を楽しみませんか?。是非ご参加ください。

■開催日時
7月19日(土)
イベント: 14:45〜18:00
懇親会: 18:00〜20:00

【今回のゲストスピーカー】
山本 太郎さん TEDxKyoto 2016 “一期一会 Ichigo Ichie” スピーカー

TEDxKyoto Talk「ニッポン画」混ざり合う日本文化を描く絵画

https://youtu.be/Dp-w98IvqIo?si=VI0-RINhwe6F3N9O

1974年熊本生まれ。2000年京都造形芸術大学卒業。

大学在学中の1999年に、寺社仏閣とファーストフード店が至近距離で混在する京都にインスピレーションを受け、伝統と現代、異質な文化が同居する「ニッポン画」を提唱。日本の古典と現代の風俗が融合した絵画を描き始める。

ニッポン画は3つの柱で表される。それは「日本の今の状況を端的に表すこと」、「古典絵画の技法を使うこと」、「諧謔(かいぎゃく)をもって描くということ」。その作風は現代の琳派とも評される。

近年は浮世絵をポップアートのカラーイングで再構成した「NEO UKIYOE」という新しいシリーズに挑戦し、シルクスクリーンの作品も制作している。

秋田公立美術大学准教授と京都芸術大学准教授を経て現在は京都美術工芸大学特任教授。

2015年京都市芸術新人賞、京都府文化賞奨励賞受賞。

■当日のタイムテーブル

  • 14:45-15:20 : 開場・受付
  • 15:20-15:30 :オープニング(TEDx Movie上映)
  • 15:30-15:50: ゲストスピーカーの過去TEDxKyotoトーク上映
  • 15:50-16:30: パネルディスカッション
  • 16:30-17:20: ワークショップ「私のMetamorphosis(変容)トリガーってなんだろう?」
  • 17:20-17:50: Q&A・クロージング
  • 18:00-20:00: 懇親会(軽食・ドリンク)
  • ※当日時間が若干前後する場合がございます。

■会場

Community Steps(4階)@ Question

https://question.kyoto-shinkin.co.jp/about/guide/

Question

〒604-8006 京都市中京区河原町通御池下る 下丸屋町390-2

https://maps.app.goo.gl/fJmzkW9zuEtnXJNM7

京都市営地下鉄東西線「京都市役所前」駅 1番出口 徒歩約1分

京阪電車「三条」駅 12番出口 徒歩約5分

https://question.kyoto-shinkin.co.jp/access/

■ 参加費

イベント: 500円

懇親会: 3,500円(お料理+90分飲み放題)

※イベント後、Question 1F HIROBAにて懇親会を行います。

こちらは申し込まれた方のみの参加となります(30名まで)

■ 募集期間

6月19日(木)〜7月15日(水)

■ 募集人数

イベント: 60名程度

懇親会: 30人

■ 参加方法

Peatixによる申し込み

https://tedxkyotosalon-metamorphosis-vol01.peatix.com

■ 持ち物・服装について

自由

■ 注意事項

  • 日本語字幕がついたTEDxトーク動画を鑑賞します。ライブトークではありません
  • 当日の進行は日本語で行います。
  • イベント会場内は禁煙です
  • イベント中の録音・録画はご遠慮ください
  • イベント中にスタッフが記録として撮影・録画を行います(これらの写真や動画は TEDxKyoto のウェブサイトやSNS等などで使用することがございます。ご了承ください。)

 ■ご質問、お問い合わせは下記のフォームにお願いします。

https://forms.gle/CjkfbdywhPM6CxEq7

上部へスクロール